2019年11月


【サマリー】

・「会議」とは多種多様な人々がひとつの目的を達成するために「会して議する」場。

・参加者に理解を求めようとして行われる「例えていうならば」という常套句。

・ところが、その「たとえ話」が世代間ギャップを超えられないと…。

・コーチングスキルにいくつかのセオリー

・知識の「ひけらかし」ではない、相手が求めるたとえ話を。




本日もお邪魔いたします。




さてこのメルマガをお読みになられる方は、「会議」と称するものへの参加が多いと思われます。

私は会議に2つの性格分けをしていますが、

1.指示命令もしくは「報告」という行為を中心として行われる、ブリーフィング(報連相の内、「報」、「連」>「相」のイメージ)

2.ディスカッションや自他の問題解決、検討事項の整理のために行われるカンファレンス(報連相の内、「報」、「連」<「相」のイメージ)

という2つです。




そして、そのいずれも時間の長短はありますが、多種多様な人々がひとつの目的を達成する

ために「会して議する場」、となります。




これらの会議、先のとおり「目的を達する」(正確には「目標」ですが)ために開催されることから、時に参加者に理解を求めようとして発言者が使う「例えていうならば」という常套句があります。




ところが、この「例えていうならば」、そもそも発せられた言葉が「うまく伝わっていない」ということを発言者は認識していながら、その例があまりにも「ある世代」や「ある地域」などに特定の共通認識だと、「それ以外の世代」や「それ以外の地域」などではまるで外国語を聞いているかのようなこととなってしまいます。




聞いていて、多くの参加者の頭の上に「?マーク」が数多く飛んでいる感じです。




で、最悪なのは発言者がその「たとえ話」をして悦に入っている表情を観た時です。




コーチングスキルにいくつかのセオリーがあります。

ここでは簡単に4点触れますが、

・相手は自分と同じではない。

・相手から自分を観る。

・答えは相手の中にある。

・自分の発言を傾聴しながら話す。

の4つを意識すると良いです。




いずれも、主役は相手ということです。

会議は、知識の「ひけらかし」の場ではありません。




会議は、その「目的」のために「目標」を達する「手段」です。

その際、発言者の知識をいくら披露したところで相手の理解を促し、行動の変化までさせることが求められるのであれば、「相手が聞きたいことを話す」ことがもっとも早道です。




近道はありませんが、効率よい早道はあります。

その早道とは、手を抜かないことです。




ある社長様がおっしゃっていました。

「手は抜くな、楽はしてもいいから」




自分しか分からない「たとえ話」は手抜きです。

目的を実現しようとするならば、「相手が理解し、行動する」(自らの意思で動く)

楽をしましょう。




今回もお読みいただきありがとうございました。



もう2ヶ月以上前になると思いますが,「洋菓子店コアンドル」という映画を見ました。




概要はWikipediaによると

「東京で評判の洋菓子店「パティスリー・コアンドル」。この店のオーナーでシェフパティシエの依子のもとに大きな荷物を持った鹿児島弁の田舎娘、なつめがやってくる。彼女はパティシエ修行中だという恋人、海を追って上京したというが、海はとっくにこの洋菓子店を辞めていた。行き場の無いなつめだったが、この店のケーキに惚れ込んでしまい、実家がケーキ屋であることをアピールしてなんとか雇ってもらおうと奮闘する。そこでかつて伝説のパティシエと呼ばれ現在は評論家の十村と出会う。」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%8B%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%BA%97%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB




その中でとても素敵なセリフに出会いました。




なつめ:「私のケーキ、どこがダメなんですか!」

十村:「仕事が遅い。クリームがゆるい。シロップの打ち方にムラがある」




(OKを出した後で…)

依子:「身体で覚えなさい、毎日同じ物がつくれるように」




(なつめ、カスタード・クリームづくりの時、吹きこぼしてしまいまう)

依子:「なに、弱火で沸かしてんの。仕事が遅いと思ったら。」

依子:「職人は仕事の手を抜くこと覚えたら、永続きしないからね」




そこでカスタードクリームとケーキ職人について調べてみました。

「 静岡県静岡市の西洋菓子店 夢天菓さん」

http://www.mu-tenka.info/blog/2013/05/post-76.php

その中で,「『出来る』と『理解する』」という記事がありました。




一部抜粋します。




「カスタード・クリーム。

フランス語ではCrème Pâtissière(クレーム・パティシエール)。

直訳すると“ケーキ職人のクリーム”です。

基本中の基本です。」

とのこと。

(テキストメールではフランス語の表記が崩れているかもしれません。申し訳ございません)

そして,「うまくできない」ということについて

「それは(略)それぞれの工程の意味を理解していない若い職人さんが多いからです。

彼らのノートをみても、上記の「作り方」が書いてあるだけ。

「なんで卵黄と砂糖をすり混ぜるの?」と聞くと、「はい、そうしろと言われたもんで」と返ってきます。」

とあります。




「洋菓子の作り方」をとても平たい言い方で表現すると、「素材をどうやって合わせるか」に尽きます。

とのこと。




さらに,

「「(素材は)どんな性質」「どんな状態」「どんな環境」によって同じ食材でも合わせ方が変わってきます。

これを理解して作れるのが“パティシエ”、そうでないのが“アマチュア”です。

特に「素材の性質」を解っていないと、失敗したときに“なぜ失敗したか?”がわかりません。」




実際は職人だからといっても、全てを一人で終わらせるわけではありません。

厨房の料理人を見れば一目瞭然!それぞれが職人として役割をしっかりはたしています。




オーケストラも同じです。




必要なのは、一人完結型の職人をつくるのではなく、ステップアップ型の職人とマネジメント能力の構築。

これがなければ、名プレーヤー、名監督にあらずとなってしまいます。




御社の人的資源,ステップアップ型の「職人」集団とマネジメント能力の構築をしっかりと意識していらっしゃいますか?




今回もお読みいただきありがとうございました。



おはようございます。




近年増加傾向でしたサブリースによる相続税節税と安定収入を目的としたアパートローンですが、

お客様でローンが払えず自宅を競売にかけられた方がいらっしゃいました。




もともと資産家の方ですので、破産こそありませんがアパートローンが払えない状況ですから

生活費確保もままなりませんし、ましてや固定資産税などの税金も賄うのが困難な状況でした。




さらに競売になったとはいえ、手元に現金がかなり残ったため税金も数百万円の納税となりました。

近隣にご子息も居住しており度々お金の無心に来ます。

愚痴と言いますか、恨み節ともいうようなお話を小一時間ほど拝聴いたしました。




ご本人も医療系の資格をお持ちの方ですので、働いていたときは収入も安定しておりましたが、

60歳を超えたあたりから体調を崩されて退職・人口透析を受けるようになり、生活費に困るように

なってしまいました。そこへ相続対策を兼ねた投資話ですからついつい乗ってしまったようです。




現在はこの方はご自身の土地を売却して、投資した自前のアパートに居住していらっしゃいますが、

もし先の土地をお持ちでなかったら目もあてられない状況になっていたかもしれません。

自己責任という声もあるかもしれませんが、資産家の方でも安易な投資は慎重にされた方が良いと思った事案でした。




今回もお読み頂きありがとうございました。




>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>…………………………………………………………………………




「経営革新等支援機関」認定について




http://www.daiichi-keiei.com/infomation/keieishien/




…………………………………………………………………………




…………………………………………………………………………




Webでのお問い合わせお申し込みはこちら




http://daiichi-keiei.jp/gosoudan




…………………………………………………………………………




■                                         第一経営 グループ




【本部事務所】




〒330-0835




 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目332




 (JRさいたま新都心駅より徒歩8分)




  株式会社 第一経営相談所




  TEL 048-650-0101(本部代表)




     048-650-0022(行政書士室)




     048-727-2021(FP事業部)




  FAX 048-650-0102




  社会保険労務士法人 第一経営 大宮事務所




  TEL 048-650-0101 / FAX 048-650-0118




【大宮事務所】




〒330-0835




 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-332




 (JRさいたま新都心駅より徒歩8分)




  TEL 048-658-8888 / FAX 048-658-8900




【川口事務所】




〒335-0004




 埼玉県蕨市中央3丁目2番5号




 (JR蕨駅より徒歩3分)




 TEL 048-433-8234 / FAX 048-433-8327




【川越事務所】




〒350-0033




 埼玉県川越市富士見町32-2




 (JR川越線 川越駅より徒歩12分)




 TEL 049-236-3333 / FAX 049-236-3335




 




【越谷事務所】




〒343-0816




 埼玉県越谷市弥生町2-20 井橋第2ビル 4F




 (東武伊勢崎線 越谷駅東口より徒歩3分)




 TEL 048-967-3371 /FAX 048-967-3373




【熊谷事務所】




〒360-0841




  埼玉県熊谷市新堀1丁目746-1 朝日ビル2F




 (JR籠原駅北口より徒歩2分)




 TEL 048-533-8335 /FAX 048-533-8336




■                                                会社案内




  http://daiichi-keiei.jp/




■ ブログ




  http://daiichi-keiei.jp/staffblog




■「会計事務所を使いこなして銀行取引を上手に続ける方法」の「登録アドレス変更」




 「登録解除」は下記のページにて




http://daiichi-keiei.jp/mailmagazin




…………………………………………………………………………




Webでのお問い合わせお申し込みはこちら

http://daiichi-keiei.jp/gosoudan

…………………………………………………………………………

 




 


↑このページのトップヘ